2015年7月2日木曜日

パソコン買い替えずSSDにしたらめちゃ早!!!

 パソコンが最近、遅い。

 ためしに計ってみたら、起動までに1分54秒もかかってた。
 このパソコン、5年前のだけど、Core i5だし、メモリは4GB、ビデオカードもなかなかのものですよ。


  インターネットつなぐまでも遅いし。
 なぜこうなった???

 もう買い替えかなって思ったけど、性能はそこそこあるし、ネット情報によるとハードディスクを「SSD」に変えたらいいらしい。
 ってことで、やってみた。

 詳細は、他の方のブログを見てください。
①まず、HDDケースとSSDを買います。
(SSDのサイズはそのまま乗せかえられるよう、ハードディスクと同程度の480GBにした)


 
 
②次にHDDケースにSSDをくっつけ、USB接続して、HDDをそのままコピーします。
(EaseUS Partition Master 10.5 というフリーソフトを使った)


③やっとHDD→SSDに変更です。
 私のパソコンは、ドスパラのガレリアGTですが、外しやすいように作られてました。

 

まず、電源+バッテリーを外します。
そして、HDDの入っているカバーのネジを外して、HDDを上にあげるだけ。



 ついてたHDD。
 同じようにSSDを代わりにつけて、立ち上げると・・・

 ビックリするくらい早くなりました。
 起動まで1分54秒もかかってたのが、たった26秒で立ち上がる。

 インターネットもこれまでより早くつながるし、ストレス無く使える!!!


 一応、参考までにベンチマークテストの結果を載せときますね。



 


 実際に使った感じに近い、上から2つめの値が大きく向上。


 


 
  こっちはハードディスクの性能が向上。
 メモリ制限に。なお、このパソコンは4GBまでしか乗せられないので、次は買い換えるしかない。


 ちなみにSSDは「ARC100-25SAT3-480G」で   19,710円(税込)
 HDDケースは、「FHC-258」で  993円(税込)

 新しいパソコン買うよりは節約できたし、SSDに変えてよかった!!!

2015年6月21日日曜日

5月分携帯代 IIJMIO(mvno)に変えてみて


 auのときは、月8,000円弱くらいでした(こちら参照)。
 IIJMIO(MVNO)に切り替えて、5月分は3,166円。

 お安くなりました。
 通話料は一月遅れで請求がされてて、実際の内容は4月分。

 異動で先輩と話すことが多くてこれでも多いほう。
 おそらく6月分は、もっと少なくなるはず。
 みおふぉんダイアル(1分10円と半額)もほぼ使ってなかったし、、、
 月2,500円くらいに収まらないかな???

 端末代 29,000円を2年(24ヶ月)払いと想定しても、月4,000円以内で収まりそう。
 これまで8,000円弱から半額にはなってて節約できました。

2015年6月16日火曜日

Zenfone5 画面割れたから交換した

買ってまだ2ヶ月なんですが、、、、
 
 
 
割れてしまった~~~~~~!
 
別に見たり触ったりする分には影響なし。
けど、何かかっこ悪い。
 
ってことで、修理することにした。
材料は、密林より入手。
 
しかし、参考となる画像が少ない。
動画は早いし、丁寧に見たい。
ええい、無ければ作ってみよう。
ってことで、ブログに書いてみます。
(後で気づいたけど価格コムに詳細ブログがありました(;^ω^)
 
こんな動画を参考にしながら見てください。
 
●必要なもの
①小さめなプラスドライバー
②両面テープ(少しでよい)
③ピンセット(あると便利。私はステンレスでしたが、プラスチックじゃないとショートするかも・・・)
④ギターのピックみたいな硬くて平面なもの
(ガラス面をはがすのに便利)
 

まずはビスを外します。
関係しそうなところ全て外します。

 
右側にある薄いカバーを外します。
あとは、さらに部品を外していく。

 
どこを外したか、あんまり覚えてません(;^ω^)
覚えてるところにマークしてみました。
 
テープのあるところは、テープを外してから
垂直に立ち上がるところがあるので、上げます。
 
すると、周辺の部品(テープみたいなの)が外せます。


こちらも同じく、左側のは立ち上げて、
部品を引き抜く。
真ん中のは、上に上げるだけで外れる。
右のは、これも上に引き上げるだけ。

 
そんなのをしてたら部品が外せます。
さらに赤の部分を引き上げて、
バッテリーみたいなのを外します。

 
こんな感じ。

 
あとは、割れた画面を外します。
本体が傷つきにくい道具でやるといいです。
私はマイナスドライバーでやったので傷つけた・・・
 
ちょっとドライヤーで温めてから、ぐいっと周りから外していくと
外れやすい気がする。

画面の層は、一番上ではなくて、
2番目のちょっと深めのところから外すのがコツ。
これになかなか気づきませんでした。


画面を外したら、こんな感じ。
 
 

 
後は、元に戻します。
画面をつけるのですが、離れないように
小さく両面テープをつけておきます。
 

 
また、バッテリーみたいなのをつけてから、
赤の部分を貼り付けます。
上側のピコンとはみ出てるのは、黄色の部分に
貼り付けます。


 
部品を戻します。
テープみたいなのは差し込んで、立ち上がってる部分を
下げると固定されます。

 
そんな感じでしていくと、直せました。
けっこう手荒にしてたので、壊れてないかドキドキ
しましたが、無事でした。
※左側のが前の部品です。
ガラス部品の外し方がわからず、さらに傷つけた(;´Д`)
 
画面交換を依頼すると、1万5千円~かかるそうですが、
これなら材料費のみ。
6千円くらいだし、直せてよかった。
 
以上、皆様の参考になれば幸いです。
 

2015年4月26日日曜日

Gmail切替後、誰からのメールからか表示するようにした

タイトル長いですね。

そのまんまですが、iPhone5(au)からZenfone5(iijmio)に切り替えて1ヵ月。
使い方にも慣れてきた。

お値段もお安くなりましたし。


月8,000円弱から
 
(解除手数料3,000円とか取るなよ・・・)
 
月2,000円くらいへと!
(3月は途中加入で半月分のみ)


しかし、唯一面倒なのが、メールが誰から来たのかわからないこと。

というのも、メール受信時にアドレス表示のみで、連絡先の名前を表示してくれないのです。

その対策を講じましたが、他の方のブログを参考にしたので、このブログには書きづらい(;^ω^)
「Gmail 表示 名前」って検索すると、参考になるブログがありますよ。

やり方としては、Gmailの設定を変えて、宛名ごとに「フィルタ」+「ラベル」をつけること。
 例えば、玉井さんからのメール S-Tamai@gmail.xxx があった場合、
 ①Gmail(PC)の設定→フィルタ→新しいフィルタを作成
 ②ラベルをつける「玉井」
 ③こうすると、S-Tamai@gmail.xxx からメールが来た場合、メールの横に「玉井」ってラベルがついてわかるようになる。

一人ひとりに設定しないといけないからちょっと大変ですけどね。
まあ、メールを送ってくれる方がいたら、そのつど登録していこうと思います。

2015年3月22日日曜日

auのiPhone5からIIJmio(MVNO)のZenfone5にかえた 3/3

最後にIIJmio(MVNO)への変更(MNP乗換え)編です。
 
端末も購入したし、、、、、(Xperia Z3 Compactも良かったが)
メールアドレスもキャリアメールからGmailに変更したし、
あとは変更のみ。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
っと、その前に番号そのままで通信会社間を乗り換えるため、auにMNP予約番号をもらいました。
やり方は、ガラケーじゃないので、auに電話をかけて、番号をもらうだけ。
 
ガラケーなら、ezwebから手続きができるのですが、スマホは面倒ですが電話をしないと無理。
ezwebメニューを開くアプリ、ガラパブラウザでもムリでした。
その際、MNP引止めのため、iPhone6なら6千円台でとか、連絡されますが、「考えていません(`・ω・´)」って断りました!
 
あと、連絡先の変更をメールしておきました。
キャリアメールが使える今のうちに、変更しましたメールを!
というのも、Gmailからいきなり送ると、迷惑メール対策で受け付けてもらえない場合があるのです。
キャリアなら大丈夫。
 
さて、連絡帳から一斉に送りたい。
auの「Friends Note」っていうアプリから送ろうとしたのですが、使えませんでした。
というのも、まだGmailに変える前に送るわけで、本文に「これに変えましたよ~」ってGmailアドレスを書きたいのですが、このアプリではそれができない。
なので、ふつうにメールしました。BCCからね(;^ω^)
 ---------------------ー
 
では、本題の変更手続きです。
私は即日で変更できるのと、公衆無線LANが一部で使えるので、ビックカメラ内のBICSIMでやりました。
 
土日のお昼でしたが、私のほかには一人しかいなくてスムーズに1時間以内に手続きでしましたよ。
 
 
まずは①BICSIMカウンター等でSIMカードのパッケージを購入します。
 
私は音声通話もしたいというか、仕事にも使うので「050」とか表示させたくないし、音声通話対応タイプを購入。3,229円でした。
この契約だと月額1,600円+通話料のみです。
通話が多い人はワイモバイルとかがいいのでしょうがね。
 
注意点は、Gmailとか、自らがメール受け取りできるネット環境が必要。
私は、auの携帯で受け取りしました。
手続き中はもう携帯は使えないかと思いましたが大丈夫でした。
 
 
②手続後、パッケージの中に書いてあるとおりに作業します。
 

簡単な作業ですよ。
書いてある通りにすると、ネットへの接続ができるようになります。

はい、変更編は以上です。
これで今までどおりに使うだけですよ。
もっと皆さんがMVNOにしても良いように思います。

面倒に感じるのは、キャリアメールから外れること、こっちに変更しましたメールを送ることでしょうね。
ただ、それをするとMNPもやりやすく、格安業者MVNOの契約を選びやすくなります。
お得ですよ。

SIMフリー端末の原則化が5月から始まりますし、各MVNO業者もかなりサービス合戦をしていますので、それそろMVNOがもっと認知されるかな?
IIJの株価が上がらんかな?と思うのでした。

                        ~おわり~

auのiPhone5からiijmio(MVNO)のZenfone5にかえた 2/3

前回の続きです。

端末は買ったものの、MNPとか連絡先変更とかどうしたものか?

まず、考えるべきは、いつ乗り換えるか?今・・・
つまり、①更新月の確認です。

iPhone5の購入から2年経ったし、そんなの関係ない・・・
とお思いかもしれません。
しかし、端末とは別に、auには「誰でも割」、「年割」などの割りべきサービスがあり、更新月以外で解約した場合、お金がかかってしまうのです。
更新月の確認には、auお客様サポート(https://cs.kddi.com/)から確認するといいですよ。
詳しくはググってください(`・ω・´)

更新月の問題を解消後にするのは、②連絡先データの移行です。
iPhoneからAndroidに移すわけです。
MVNOになるとキャリアメール「@ezweb.ne.jp」とかが使えなくなります。
代わりに私はGmailを使うことにしました。キャリアメールと同じように使えます。
一回すると、キャリア・MVNO事業者間を移りやすくなるのでオススメ。

連絡先交換に使ったアプリは、「連絡先バックアップ Is Contacts Kit
使い方は、これもやっぱりググってください(以下、同様)。
これを使えば、iPhoneからGmailのサーバー上に連絡先データを移せて、そこからAndroidにデータを移せます。

次にしたのは、③ブックマークの登録
お気に入りサイトを新たに探して登録するのは面倒。
iCloudからブックマークを登録しておき、パソコン・iPhoneのブックマークをサーバー上で同期。
そして、Androidに入れます。

あとは④iPhoneで使っているアプリのデータ移行。
私はとくにありませんでした。
家計簿アプリの「マネーチェック かんたん家計簿こづかい帳」が使えなくなるので、移行せず「貯まる家計簿~無料版」を入れたくらいですね。
マネーフォワードは、クレジットカードの同期が遅いらしいし、つかったらすぐ記帳できるものにしてみました。
まあまあかな。使い勝手は前のほうがいいです。

MVNOへの変更前にしたのは以上です。
最後に、MVNOへの変更です。      ~つづく~

2015年3月15日日曜日

auのiPhone5からiijmio(MVNO)のZenfone5にかえた 1/3

 
あんまり節約してないのですが、割高なものは払いたくない。
みんなそうですよね。

私の場合、携帯の通信費が割高!!!
家ではWifiがあるし、電話はあまりかけないし、それなのに
月7,600円も払ってます。

というか、最近までiPhone5のアップルケアとかで、さらに300円ほど
高く、8,000円も払ってたしね。

あまりにも高いので他のプランないのかと探したが、auのiPhone5で
LTEを使おうと思うと、そのプランしかない・・・

なので、ついにMVNO(3大キャリアじゃない通信事業者)に手を出しました。

乗換え先は「iijmio」(アイアイジェイミオ)。
その理由は、①つながりやすいと定評あり、②音声通話付プランあり、
コストパフォーマンスが良い。

けどな~、MNP(番号そのままで乗換え)とか、メルアド変更通知とか面倒くさいしな~。
ってことで、とりあえず乗換えはまだしないで、端末だけ買ってみた。

買ったのは、ASUS(エイスース)のZenFone5
iPhone5と比べると、大きい。
なんか携帯っていうか、小さなノートパソコンって感じ。 


上に乗せてみた。
iPhone5って手になじむ良い大きさでした。

しかし、ZenFone5の性能は問題なし。
(iPhoneとAndroidで使い勝手が違ってなれないけど、性能はOK)
そしてお値段も3万円未満とお手ごろ価格。
SIMフリーでテザリングOKだし、テザリングしないけど(;´Д`)

買ってから気づいたのですが、Xperia Z3 Compact (中古:白ロム)も良かったかも。
3万円台でこんないいもの買えるとは知りませんでした。

まあ、今さら悔やんでも仕方ない。
ZenFoneを使い倒すしか。
カバーは、シリコンジャケット、
フィルムは、ブルーライト低減型を買いました。

iijmioへの切り替えは後で書きます!
今回は端末購入編ということで~